グラフィックボード導入記

ついにグラボを購入しました。といってもスロットはPCIしかないんでPCI接続のグラボなんですけど…。せめてAGPぐらいは欲しいよ。ただ、DELLのタワー型PCはPCIスロットの数自体はやたらとあるんで拡張はけっこうしやすいかも。

取り付け

今回買ったのは、玄人志向のGeForce6200Aのグラボ。ビデオメモリは128MBなんでまあそこそこってとこか。DVI端子がついてるが、今使ってるディスプレイはミニD-Subにしか対応してないから意味ないorzまあグラボにミニD-Sub端子もついているのでそっちにつなぎました。あとコンポーネント映像端子やS映像端子に変換するケーブルも付属でついてましたよ。

BIOSはアップデートする必要がなかった(つまりこのPC用のBIOSがすでに更新停止しているw)ので、単純にコントロールパネル→システム→ハードウェアのタブ→デバイスマネージャを開いて、ディスプレイアダプタのプロパティから「このデバイスを無効にする」を選んでやってPCをいったん終了。

そしてコードを抜いた状態で電源ボタンを押し、静電気を除去。ここからはDELLのPCはボタンを押すだけでPC本体のケースを開けられるので便利。空いてるPCIスロットにグラボをぶっさしてやります。ケースを閉めて、ドキドキしながらPCの電源投入。いきなりPCが起動しなくなったりしませんように!

無事起動したのはいいが、異常に時間がかかる…。F1速報を読みつつひたすら待つ。ときどきXPが自動でインストールを始めようとするのでキャンセル。PCがガリガリいわなくなったらグラボのドライバインストール用ディスクを入れてドライバをインストール開始。ドライバインストール後再起動。電源が一度落ちるまでに同じ画面のままずーっと固まってて焦ったが、しばらく待つと無事再起動成功。

Racerをプレイしてみる!

さて、いよいよお楽しみ。いままではカクカクしまくりでクソ重かったモナコをF1車両で走ってみるか。まずはいままでと同じグラフィック(解像度640x480、描画距離100メートル、テクスチャの画質レベル最低)で。おお、すごいスムーズに動くぞ!
ウンコ画質Monaco

そして次にテクスチャの画質マックス&描画距離200メートル、画面の解像度は800×600でプレイ。
 

本当のMonaco

 
 
 
 

 Lニ¬ 「」「」                 _「 L_
  /∠.._  __                  L_   」, -‐-、    /7
 L -─-、ヽヽ\    ,ヘ从人从,M,、      | ''´, '⌒) }    / /
「│    } .} V  ,vレ'::::::::::::::::::::::::::::::^1ィ   /  r'  / /   /_/
L_フ  ∠ノ   ,イ:::: :::..    :::  ..::::  ::イ レ1_」 ∠/   ∠ゝ
         N :/⌒ヾ、::.. ::  ..::/⌒ヽ: レi      Lニ.ヽ
.         i :::l__‐-、` ー--‐'' , -‐ _i_ :1      <ノ
         l :::l `ヽ.\.ヾ、.___,/ / '"´!:: 1
     _,..-‐| ::i ー- 、\:、    ,.:'/, -ー |:: |‐- 、.
 _,.. ‐''´   _| ::{.:::ヽ. \\,, ,v// /´:: }: !   `'‐、
    ,.. ‐'''´i⌒! !.ヾ:ヽ._。_ゝ_lll!_∠。_,ノ〃 :|:i⌒!`''‐、
 ‐''´     | F|:|  `ミ≡vシ!│ミ≡彡'u, |:!,f; |    \
.        ト、_l:!ト、\U , |.│ 、v / ,イ|!_ジl
         リ ::| L|ヽ.`ー'ヽ.| | / ー' ,.ィ_」:|: :|│
      ミミノ ::l ヽト」`ーr-ゝ-'ー┬ 1_」/ l::  |彡
     ミミミイ   :! ヽ「`i┴r:┼‐i┴r'/j i::  |〃彡
   ミミミミ!イ :::ヽ.~U` ー┴┴┴‐'´J/:   :l〃〃彡
  ミミミミミミ:ノリ::   :l`''‐:、.~ ー一 , ‐'´:l::   :イ〃〃彡
 ミミミミミミミミミl:::   :::ト、:::::::`::ー::'::´::::::;イ::  :::リ〃〃彡彡

こりゃすげえwwwまあたまに動作が重くなっちゃうこともあるんだけど(具体的にはトンネル入る直前とか、トンネル出たあとのヌーベル・シケインあたりで重くなる)、そういうときでもグラボ導入前のように「カクッ」と画面が一瞬止まったりはしない。画面の動きがゆっくりになるんだけど、途切れはしないから一応操作できる。これだと決定的なミスにはつながりにくいから、特にモナコでクラッシュしづらくなるというわけ。なにしろ以前は動作が重すぎてモナコは走りにくくてしょうがなかったからねえ…。今でもしょっちゅうクラッシュするけどwやっぱりモナコはむずかしい。

他にも、これまでろくに動かなかったようなコースがずっと快適に動くようになった。例えば筑波サーキットとか。ベストモータリングのビデオでおなじみのサーキットですね。Google VideoやYou Tubeで「best motoring」と検索すると面白い映像がいっぱいでてきますよ、あまり大きな声では言えませんがw

他にも、「街」をイメージしたコースがかなり快適に動くようになった。「City Track」デトロイトのGP用コース「Liberty City」など。「街」というよりは、田舎の「町」って感じのコースだけど「Early fall in Norway」も前ほど重くはなくなった。

上にあげた4つはどれもかなり緻密に出来たコースで、ハイスペックなパソコンがないと快適には遊べないでしょう。ただ、管理人のパソコンもたいしたものではないにもかかわらず、一万円程度のグラボを入れたらだいぶ良くなったので、グラボを挿せるような環境にあなたがあるのなら試してみる価値は確実にあります。ただ、グラボ入れてからwmv形式の動画ファイルがWindowsMediaPlayerとかじゃないと再生できなくなったりしてます。いままでは動作が軽くて連続再生がしやすいフリーの動画再生ソフトをつかってたんだけど、グラボを導入して以来そういうソフトで再生しようとするとPCがフリーズします。

そのうち、上に上げたような出来の良いコースを走る動画を編集して、まとめてうpする予定です。ちなみにLibertyCityはGTAというゲームシリーズの中の、その名も「GTA:Liberty City Stories」という作品に登場する街(ニューヨークをイメージして作られたそうです)をRacer用に作り直したものでして、Google VideoにはそのRacer用のLiberty CityでAudi TT乗り回す動画があったりします。うーん、いい車だ、アウディTT。前輪駆動だけどかなり速いですよ。


ホーム